確定申告の憂鬱 e-Tax の分かりづらさにイラッとする
今年も確定申告の季節がやってきました。いつもは国税庁ウェブサイトの申告書作成コーナーで作成したものを印刷して提出していたのですが、今年はふとe-Taxを使ってみようかと思いました。
昨年末にマイナンバーカードも作ったし、6 ...
こんなクライアントとは仕事をしたくない 約束を守らない人たち
こんな上司いらない! 自分勝手・他力本願・無責任
問題の上司が、バケーションから帰ってきました。けれど、仕事は楽になるどころか、彼女が自分勝 ...
画面が突然カラフルストライプに iMacのグラフィックボードが壊れる
私の仕事には必需品と言えるコンピュータ。私が使っているのはMacintoshで、かれこれ2 ...
これはパワハラか嫌がらせか ブラックな職場のブラックな上司
脳天気にバケーションを楽しんでいる上司(ついつい乱暴な言葉になってしまいます)のせいで、ス ...
こんな人とは仕事したくない! 効率よりも好みと感情
さて、ほんの少し休むことが出来た連休ですが、またハードなスケジュールが始まっています。さら ...
仕事のユウウツ 空気が読めない人の破壊力
世の中には「空気が読めない」人がいます。空気が読めなくて失敗した、という経験は私もあります ...
仕事のオンオフ 無責任との境界線
会社を出たら、仕事のことは忘れると言う人がいます。オンオフをきっちりつけてプライベートを大 ...
政府が後押し?「子連れ出勤」の問題とユウウツ
政府が後押しすると言う「子連れ出勤」。政治家のおっさんは「子供は母親と過ごすのが一番」と乗 ...
フリーランスは辛いよ 自分を守るのは契約書
今の私は、2足のわらじどころか4,5足のわらじを履いた、ムカデ状態で働いています。表向きに ...
初めての老眼鏡 高い店と安い店、どっちで作る?
私が初めて老眼鏡を作ったのは四年前です。とても目が疲れてどうしようもなくなり、仕事にも支障 ...