インボイス制度のユウウツ 登録しないと決める

雑感

10月から開始されるインボイス制度。私は個人事業主、免税事業者です。インボイス制度には登録していませんし、今後もしないと思います。

ここ数年、「請求書を発行しなければならない仕事がほとんどない」のが理由です。

スポンサーリンク

インボイス制度、登録しなくても問題なし、なケース

フリーランスとして受けている仕事は時給換算の給与扱い、雇用契約のある講師の仕事も給与扱い、それ以外の講師の仕事は謝礼金としてもらっていますが給与と同じように源泉徴収後振り込まれるので、これまた請求書の発行の必要なし。

ハンドメイド系の仕事も対個人なので必要なし。

なので、私の場合は今のところインボイス制度に登録しても、ほぼ意味がありません。

私のように個人との取引がメインだったり、取引相手が簡易税率適用の事業者の場合は、インボイス制度に登録しなくても問題ないと思います。

税込み価格、さらに値引き要求

さて、登録事業者の中には、免税事業者とは取引しないとか、早々に「消費税分10%差し引いて取引する」と言う通達を出している事業者もあるようです。

私の同業者の知り合いの取引先は「10%差引で税込み価格」と言ってきたそうです。10%差し引いてさらにそれが税込みって、実質20%引き……。今までも消費税を上乗せさせてくれない取引先だったようで、それを考えるとかなり大幅な値引き要求です。

6年間は経過措置があって、免税事業者との取引も最初の3年は8割、次の3年は5割の控除が受けられますが、「絶対に損したくない!」事業者は大幅な値引きを要求したり、取引停止にしたりするのでしょう。

私の取引先もですが、もともと免税事業者を理由に「税込みでいいよね?」と消費税を上乗せさせてくれないところがほとんどです。請求書の項目に『消費税』を記載しますが、実際には消費税を請求していません。

なので、取引先は支払っていない消費税を支払ったことにして申告しているのですよね……。

「免税事業者はズルい」のか?

「免税事業者はズルい」と言う人がいますが、支払っていない消費税を支払ったことにしている事業者の方がよっぽどズルい気もします。

ネットニュースで、某H氏がインボイス制度に反対する人たちに対して「今まで消費税を着服してきたくせに、ガタガタ言わずに払え」みたいなことを言っていましたが、インボイス制度に反対している小規模事業者の殆どは、消費税がスタートした地点で「免税事業者だから今までの金額でいいよね」と消費税を上乗せできないままだったり、「免税事業者でしょ?消費税は上乗せしないで税込ってことにしといて」と事実上の「消費税分値下げ」を強要されてきたケースが多いのではないでしょうか?

消費税を計上させてくれないケースが多く、税込みにされた上に更に値引き要求は当たり前。

普通に消費税を上乗せした請求書を送ったら「何で税込みじゃないの?あなた免税事業者なんだから上乗せしないで」と怒られたこともありました。

そもそも、小規模事業者は足元を見られて相場よりもずっと安い金額で仕事を受けるケースも多いです。

適正価格で仕事を受け、消費税をきちんと請求できていたら、登録事業者になって消費税を納めますが、「そもそも消費税分を受け取ることができていない」わけで……。

でも、印刷などの外注費や仕事に必要な道具の購入に消費税は払っているので、私のような個人事業主は「請求できた消費税」よりも経費で支払った消費税の方が多い気がします。登録事業者になれば、その経費の消費税を申告して払い過ぎた消費税が還付されますが、それでも「物価上昇や消費税分を価格転嫁できていない今まで通りの金額」で登録事業者になれば全体の収入は減ります。私のように売上が300万円以下の事業者は「廃業しろ」と言われているのと同じです。

H氏のような方は、弱い立場の小規模事業者の実情をなーんにも知らないのだと思います。それに、免税事業者が消費税を納めていないのは違法でもなんでもないのに「着服」だなんて、「前科者のお前に言われたくないわ」です。

彼のように相手を見下している事業者の方が「お前免税事業者だろ」と、消費税の上乗せ請求をさせなかったり、消費税分を10%値引きさせてるんじゃないの?と思います。そして、支払っていない消費税を支払ったことにして控除を受けているなら、そっちのほうが悪質です。

スポンサーリンク

Posted by Hana