政治家の「金と権力と名誉」

雑感

困った顔の猫

新内閣と新首相に、世間の一部では盛り上がっているようですが、私は何だか冷めた目でしか見られません。政権が変わったからと言って、暮らしが楽になるわけでもないしなぁ、と思うのです。

新内閣は、何だか「安倍内閣シーズン2」みたいです😅

内閣の平均年齢は60歳ちょっと。自民4役に至っては71.5歳で老人会か?と思います。どこかのニュースで首相と自民4役の写真を『5G』(5人のジジイ)なんて言っていて「上手いこと言うなぁ」と笑ってしまいました。

老人会みたいなじいさんたちが集まっているのを見るたびに、私は「女性が活躍する社会」なんて来るわけない、と思ってしまいます。

あの世代の男性が本気で「女性に活躍してほしい」と思っているのかも怪しいところです。「女は結婚して子供産んで、子育てと家事をしていろ」と言うのが本音なのでは?と。だから、本気が見られないように感じます。

スポンサーリンク

少子化は、安心して子育てできる社会じゃないから

少子化対策で不妊治療の保険適用を挙げていますが、それよりも、女性が結婚や出産後も安心して働き続ける仕組みの方が先ではないかと思います。政治家のじいさんたちは、少子化の原因は不妊だとでも言うのでしょうか?私は、少子化の根本的な原因は経済的な不安だと思います。

安心して子供を産み育てられる社会ではないから、子供を持つことを諦めるしかない人だっているのです。

今の時代の女性は、結婚して家事をこなし、出産・育児、そして働いて家計まで支えなければなりません。男性も家事や育児に参加しているとは言え、明らかに女性の負担の方が大きいでしょう。

ゴミ出しやお風呂掃除、ちょっと育児を手伝っただけで「俺は家事も育児もやっている」と偉そうにする男性を見るたび「あーあ」と思います。

女性が少ない政治家の世界は、いまだに「男尊女卑」の世界だと思います。完全な男社会の政治の世界で、数少ない女性政治家は、若作りして、じいさんたちに媚び、迎合している印象すらあります。

そうしないと、女性政治家たちは生き残れないのかもしれません。

女性が活躍できない政治の世界で、政治家たちがどうやって「女性の活躍」を考えるのだ?と思います。

誰のための政治?

菅総理が、会見で『国民のために働く内閣』と言っていましたが、それを聞いた時、私は

は?何言ってんの?
と思いました。

じゃ、一体、今まで誰のために働いてきたのよ?とつっこみたくなりました😅
政治家が「国民のために働く」のは当たり前のことで、わざわざアピールすることではありません。

政治家たちにとって重要なのは「国民」よりも「選挙」、そして「金と名誉と権力」なのでしょう。彼らが政治家であり続けたい本心は、「金と権力と名誉」じゃないの?思います。
多くの国では、年寄りの政治家が蔓延っていて、一度手にした権力を手放そうとしません。「国民のためにやりたいことがもっとある」と言うのではなく、「手にした権力や名誉、金を手放したくない」だけなんだろうなぁ、と思います。

果たして、あのじいさんたちが本当に「国民の幸せ」を考える事ができるのか?と思います。お金の苦労を知らない彼らに「働いても働いてもお金がない」状況も、非正規雇用の中高年シングルの暮らしも理解できないでしょう。

貧乏は自己責任、ましてや独身者なら好き勝手に生きてきた結果だろう、子供も産んでいない女に権利なんてない、なんて言うのが、あのじいさんたちの本音だろう、と思っています。

それに、マイノリティ(少数派)に対する政策をしたって「票」を集められないものね。政治家たちは「票」を集められる多数派に支持される政策に力を入れるでしょう。

ニュースで、今年の国民の預金額が増加していると聞きました。理由はコロナの影響で消費が減ったことや10万円の給付なのだとか……。
結局、10万円の給付金を貯蓄に回した人が多くいると言うことです。世の中には、休業補償もなく仕事も減ったり無くなったりして、困っている人が沢山います。けれど、本当に困っている人に支援は行き渡らず、余裕のある人たちはさらに余裕ができていると言う印象が拭えません。

GoToトラベルも GoToイートも、経済的な余裕があってできることで、日々の生活が逼迫している層にとっては旅行や外食どころではありません🙄
テレビでは、プチ贅沢なお取り寄せなどが「コロナ禍でみんなが当たり前にしていること」のように紹介されています。世の中の人はみんなそんな「プチ贅沢」をしているのだろうか?と思います。

私にはそんな余裕はありません。
旅行したいと思っても、外食したいと思っても「コロナで収入が減っているのにそれどころじゃない」のです。

お金持ちが経済を回してくれるのは良いですが、まだまだ苦しい生活をしている国民にも目を向けてほしい、と思います。

スポンサーリンク

Posted by Hana