国民の神経を逆撫でしまくり 政治家たちの「海外研修」旅行

困った人たち

続く猛暑にぐったりです。次の電気代の請求書が恐ろしいです。冬は着るものでなんとか乗り切れますが、この夏の暑さはどうにもなりません。

こんな時期に限って、仕事はほぼ在宅ワーク。午前中はともかく、午後はエアコンなしでは仕事も捗りません。

せめてもの節約に、毎日、何度も飲む麦茶は保冷ポットに入れて、冷蔵庫の開け閉めを減らすようにしています。

スポンサーリンク

「海外研修」より「庶民の生活研修」してほしい

さて、政治家のみなさんは税金で優雅に「研修」という名の「観光旅行」を楽しんだようで(きっとビジネスクラス&高級ホテル宿泊してるんでしょうねぇ)、本当にイラッとします。

どう言い訳しようと、税金を使ってうきうきとはしゃぎながら観光していたのは事実でしょう、と思います。

特に、過去に不祥事を起こした議員が大きな顔をして議員を続け、税金で贅沢しているのは、もっと腹が立ちます。

「仕事です」という顔をして遊ばれるよりも、いっそ、「慰安旅行」と堂々と遊びに言った方がまだマシです。

増税と物価高に苦しむ国民は旅行どころではないし、そもそも「旅行する」という選択肢すらない気がします。

本当に「研修旅行」だったとしても、物価高騰で国民の生活が苦しくなっている今、「おフランス満喫!観光してます」な写真をSNSに投稿しちゃう感覚が「政治家の資質を持ち合わせていない」としか言えません。

そもそも、海外研修なんて前に、富裕層でない一般国民の生活がどうなっているのか知る方が先じゃないの?と思います。

政府の頭の中は選挙とカネとどうやって国民から搾り取るか(増税)しか考えていません。自分達は税金を使って「研修」やら「視察」の名目で豪遊し、一般庶民の暮らしのことなど本気で考えていないよね?と思います。

おそらく、貧乏を経験したことのない富裕層の政治家にとって「物価高に苦しむ庶民の生活」は映画やドラマを見ているようなもので、まったくの「他人事」なのでしょう。だから、本気で考えられないのだと思います。

自分はあんな生活とは無関係、何がそんなに苦しいのかわからない、お金ないって意味わかんない、お金なんかどうにかなるでしょ?って。

政治家全員、非正規雇用で最低時給で働いてそのお金だけで、半年間アパート借りて暮らしてみろ!と思います。猛暑の中、電気代を気にしながら、買える食材を工夫し乗り切る、夏の「研修」にぴったりです。是非、良い攻略方法を見つけてほしいです。

どこまで続く 値上げ地獄

物価は上がる一方なのに、賃金は1円も上がりません。私の場合は個人契約の非正規なのでボーナスもありませんし、今後の賃金アップも望めません。

国が最低賃金を上げても、今まで「ほぼ最低賃金」だったのが「最低賃金」になるだけです。

一体どこまで物価が上がるのか恐ろしいです。来年も、同じようにちゃんと食っていけているだろうか?と不安になります。

スーパーに行くたびに、何もかもが値上がりしているな、と思います。以前の倍近くの価格になっているものや、2割以上値上がりしているのは当たり前。

「値上がり&内容量が減った」物も結構あって、その点を考慮すると全体に4割くらい値上がりした感じです。

以前は普通に買えていたものが「贅沢品」になり、「ちょっとした贅沢品」だったものには、もはや手が出ません。

それでも、世の中、お金がある人はあるのでしょう。いつも行くスーパーの一角に高級冷凍食品のコーナーができていて、それが結構売れているのです。

おしゃれな冷凍のケーキが1400円ほど。デパ地下で買うのを考えれば安いのは分かりますが、それを「なんの躊躇いもなく」「安い」と買えるのが「お金に余裕がある」と感じます。実際に「あら、700円、安いわねぇ〜」といくつも買っていくマダムたちに遭遇しました。(私もそう言ってみたい)

私なんて198円のアジフライを買うのすら勇気が入ります^^;

私は朝、パンなのですが、食パンも今まで買っていたものが値上がりし、ちょっと苦しいのでプライベートブランドの安いものに変えました。味はイマイチ好みではないですが、仕方ありません。

お気に入りのプレーンヨーグルトもまた値上げされるみたいのなので、ヨーグルトの器を小さいものに変えようと考えています。今まで400グラムを4日で食べていましたが、一食あたりの量を減らして5日で食べようという作戦です。

この猛暑の中、栄養バランスを考えた食事をしたいところですが、予算的にそれも厳しい気がします。

肉も魚も高くて、そうそう気軽には変えません。セールの日を狙うか見切り品を狙うかです。その日に食べるなら見切り品でも問題ありません。

もやしと納豆と卵(高いけど)に、たま〜に肉と魚で、どうにかこの夏を乗り越えたいところ……。

スポンサーリンク

Posted by Hana