終わらない講師の憂鬱

その時私は30代だった

私の仕事の一つに講師の仕事があります。かれこれ20年ちょっと。企業や大学、専門学校などなど色々なところで、ビジネスマナーからIT関連まで、色々な科目を教えました。今も、専門学校でWeb関連やOffice関連の科目を教えています。
最初は、フリーランスだけでは食えないのでやっていた仕事で、こんなに長く講師の仕事を続ける予定ではありませんでした。正直、やりたくて選んだ仕事ではありませんが「講師の仕事には向いている」ようで、結構楽しくやっていたりします。

スポンサーリンク

職業訓練校の困ったちゃん

講師の仕事は、人が相手です。受講生には色々な人がいて、今も昔も「困ったちゃん」な受講生や生徒に遭遇することが多々あります。
今となっては、笑いの「ネタ」になるような珍事件も起こったりしました。それは、20年近く前に担当していた職業訓練系のコースで頻発していました。当時は、そんな困った受講生に対して、私は火を噴くほど怒っていました。

先日、そんなフラストレーションを書いた原稿を見つけました。さすがにもう時効(?)なので、ちょっと脚色して、当時の文面のまま載せてみようと思います。
タイトルに2001とついているので、その頃の出来事です。

講師の終わらない憂鬱2001 PartI by 20年くらい前の私

私は、失業者の職業訓練の講師をしている。何を教えているかと言うと「グラフィック系の講座」。
高い失業率、若者や中高年者の失業が深刻だとか……。生活がかかっていて深刻な人もきっと沢山いるはず。けれど、私の担当するコースに来るのは「?」な人たちが殆どである。

明らかに結婚退職で就職する気はなさそうな女の子(左手の薬指にはダイヤのリング)、失業保険の受給期間を延ばすために受講しているのが見え見えな若者。(給付期間があとひと月で終わる!という人も、講座を受講している間は引き続き給付金がもらえるらしい)
定年退職して、暇つぶしにきているおっさん。
もちろん、ここで学んだ技術を就職に生かそうなんて人は30人定員の受講生の中に一人いればいい方である。

受講生たちは、それまで社会人であったことに「?」がつく人ばかりである。

テキストは持ち帰るように言っても、持ち帰らない人。
教室内は飲食禁止だと言うのに、講義中にガムや飴、チョコを食べている人。
携帯電話はマナーモードか電源OFFと言うのに、呼び出し音がなっている人や、授業中に平気で携帯電話で話をする人。

そんな簡単な規則が守れないくせに、文句ばかりいう。
「教室で自由に飲食させろ」とか、自分たちが使う教室の簡単な整頓といった「当番」の仕事を「なぜ年長者の俺たちが、小娘に命令されなきゃならないんだ」的な理由で文句を言うオヤジ(しかも集団で)
そのたび、の口から出そうになる言葉は、

義務を果たしてから、権利を主張しろ!文句言う前にやることやれ!

そんな中で、気の毒なのは真剣に覚えたいと思ってきている人だ。
若者、オバサマ、オヤジ問わず、本当に一生懸命な人がいる。本来は、こういう人のためにある訓練なのに…。彼らのために、ちょっと難しい実践テクニックをやろうものなら、「難しすぎる!」とファイルの保存すら怪しいオヤジ達が騒ぎ出してしまうので、個別に実践テクニックを教えたりする。が、そういうときに限ってオヤジが嗅ぎ付け「俺にも教えろ」とにじり寄ってくるのである。
(…だから、あなたにはもっと先に覚える事があるでしょう!)

講習最終日の感想で、大抵の人は「このコースで習った事をすることは、ないと思いますが…」「趣味に生かします」と言う。そのたび私はがっくりうなだれてしまう。
この中に、職業訓練や失業保険が本当に必要な人たちが、一体どれくらいいるのか?
そして、失業保険というものはもしかしたら、本当に必要な人でなく、さしあたり生活に困っていない人の「おこずかい」として支払われているケースも多くあるのではないかと思うのである。

本気で就職する気のない人たち

今の職業訓練校がどんな雰囲気なのかは知りませんが、当時は「退職後の暇つぶし」みたいなおっさんや、失業保険をもらうためだけで再就職する気のない人が多くいました。
生活がかかっている人は、さっさと次の仕事についたりアルバイトしたりするので、朝10時から夕方4時まで毎日授業があるコースを3ヶ月も受けている余裕はないでしょう。来ているのは、時間にもお金にも余裕のある人たちと言う印象でした。

私が最後に、この類の仕事をしたのは7年くらい前ですが、その頃も真剣に受講しているのはクラスに一人か二人いれば良い方でした。Web制作のコースでしたが、受講中に株価のチェックをせっせとしている人や、友達とチャットしている人、日本語がわからないから英語で説明しろと言う外国人……。
「だから就職できないんだよ」なんて言いたくなってしまいました。
学校側も受講生が最後まで受講しないと補助金がもらえないので、困った受講生はスルーせよという方針でした。

まあ、教えがいのないことと言ったら半端ありませんでした。
(ギャラが良かったので2年くらいやっていましたが……😅)

今時の職業訓練コースはどうなっているのでしょう?もっと真剣な受講生が増えているのかなぁ。

スポンサーリンク

仕事,困った人たち,講師の憂鬱

Posted by Hana