キラキラクリスマスはカップルと家族のイベントデー

雑感

クリスマスが近づいて来て、街中がいっそうキラキラしてきた気がします。ディスプレイもクリスマス、ポスターも中吊り広告もクリスマス、そして、どの店に入ってもクリスマスソングが流れています。
キリスト教国でもない日本では、クリスマスは単なるお楽しみイベントで、カップルがロマンチックなデートをしたり、プレゼント交換したり、家族でケーキやチキンを食べる日、という感じだと思います。

スポンサーリンク

日本のクリスマス、キリスト教のクリスマス

私は、キリスト教徒なのでクリスマスは教会で過ごします。けれど、一緒にクリスマスを過ごす相手がいない私は、世間から見ると「ぼっちのクリスマス」なのだそうです。
本人としては、教会で過ごすのでまったく「ぼっち」ではないのですが、知人曰く「教会は宗教でしょ?クリスマスじゃないよ」

私が「えっ?」という顔をすると、彼女は「あなたはクリスチャンかもしれないけど、殆どの日本人はそうじゃない。だから、日本のクリスマスは教会に行く日じゃないもん。クリスマスは恋人や家族と楽しく過ごす日なのに、Hanaさんは家に帰ったら1人でしょ?」と。

なるほど、そう言う考え方もあるのか、と思いました。
そういえば、去年は「えっ?1人で教会に行くの?さびしくない?」と言った人もいましたっけ……。

確かに、キリスト教徒でなければ、クリスマスはキラキラとしたロマンチックで楽しいイベントで、宗教的な意味は持っていません。

街中のディスプレイや、売られているクリスマスグッズにも、宗教色はまったく無く、ツリーとサンタクロースとトナカイ、と言った感じです。

「メリークリスマス」の意味

ポスターや街中のディスプレイ、そしてクリスマスケーキにも「メリークリスマス」と言う言葉があります。クリスマスパーティーなどでは、乾杯の時に「メリークリスマス〜!」なんて言ったりすると思います。

けれどそれは、私にはとても不思議な気分になる風景です。「メリークリスマス」という言葉は「クリスマスおめでとう」という意味で、"Christmas"は「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」と言う英語に由来しています。なので、本来"Merry Christmas"はキリスト教徒が使う言葉です。
実際、アメリカではキリスト教徒同士では"Merry Christmas"と言いますが、基本的には"Happy Holidays"と言います。

会社勤めの頃、社内で行われたクリスマスパーティーで、ビール片手にみんなで「メリークリスマース!」と言ったときは、微妙な気分になりました(^^;)

日本では、年末のお楽しみイベントなので、それぞれ楽しめば良いと思いますが、「1人で過ごすのはさびしい」と決めつけるのは止めて欲しいなぁ、と思います。

クリスマスの飾りは1月6日まで

クリスマスが終わると、街中はお正月ディスプレイに早変わりし、ツリーやクリスマスの飾りを片付けてしまう家庭が多いと思いますが、キリスト教ではクリスマスは1月6日までで、教会のツリーやクリスマスの飾りはその日まで飾られています。

毎年、25日の夜中にスーパーに行くと、雰囲気はお正月にがらっと変わっていて、
「日本の年末年始だなぁ〜」と感じます。

私のクリスマスは、今年も教会ですが、家に帰ったら小さなケーキとシャンパンを用意して、1人でお祝いです。パートナーや家族がいる人には「一人ぼっちで寂しい」と思えるかも知れませんが、静かに聖歌を聴きながら、ケーキとシャンパンで過ごすのは、私にとっては素敵なクリスマスです。

スポンサーリンク

宗教,クリスマス

Posted by Hana