寒い季節の必須アイテム 裏フリースパンツ
昼間は暖かいですが、朝晩はだんだんと冷えるようになってきました。暑い季節が苦手な私にとって、冬の方が過ごしやすいと言えば過ごしやすいのですが、やっぱり寒いのも好きではありません。
発熱インナーのおかげで、上半身は何枚も重ね着しなくても暖かく過ごせますが、スカートや細身のボトムスの時は、タイツを履いても寒いと感じることがあります。厚手のタイツを重ねれば良いのですが、そうすると窮屈で動きづらく、快適とは言えません。
そんな時に見つけたのが、裏がフリースになったパンツです。見た目は普通のパンツですが、これ、ものすごーく暖かいです。
動きやすくて暖かい裏フリースパンツ
私が気に入っているのは、イーザッカマニアストアーズのパンツです。
このショップは若者向けの品揃えですが、シンプルなデザインのものは年齢問わず着られるものがあります。私はここを、10年近く利用しています。
さて、ここのパンツは zootie のびのび 裏フリース ぬくぬくパンツという商品で、ストレッチが効いていて、暖かいのに動きやすい、とてもはき心地の良いパンツです✨
裏がフリースと言うと、ゴワゴワしたりたシルエットがもっさりするかも……と思いますが、すっきりシルエットで見た目は普通のスリムなパンツです。
素材もコーデュロイ、ツイル、デニムの3つがあって、どれもはき心地が良いですが、個人的にはコーデュロイはツイルやデニムに比べて若干伸びが悪いように感じます。同じサイズでもちょっとキツく感じるので、コーデュロイタイプはワンサイズアップが良いかもしれません。今年のモデルはバックがゴムになったタイプが追加されたので、ゴムタイプなら心配ないかもしれません。私はゴムではない方が好みなのでゴムなしが選べる間はゴムなしにしようと思っています。
ツイルタイプの黒とグレーは職場にもぴったりで、座っていても立っていても、動いていても快適です。かっちりめのジャケットを着れば、クライアントとの打ち合わせも問題なし!です。
一番のお気に入りはデニムタイプで、もう寒い季節に普通のデニムは履けません。去年買ってとても良かったので、色違いを1本買い足そうかと考え中です。
極寒の季節には、薄手の発熱インナーを履けば、寒さ知らずです。
ルーズフィットタイプでさらにリラックス!
このパンツ、今年はルーズフィットタイプも追加されています。さらに楽チンかも、とコーデュロイタイプとツイルタイプを購入してみました。スキニータイプよりもリラックスした感じで履けますが、暖かさはスリムタイプの方が感じられます。ルーズフィットの場合は足と生地の間に空間ができるのでそう感じるのだと思います。
きっと、極寒の日に厚手のタイツの上に履くと、最強ではないかと思います💕
こちらはスリムタイプに比べるとシルエットはルーズです。(ルーズフィットなので当たり前)
私はボルドーのコーデュロイタイプに、グレーのニット、濃紺のジャケットを合わせて職場にも履いていきます。お上品めのロングネックレスをつけると、カジュアルだけどエレガントな印象になります。
残念なのは、私には若干丈が短いと言うところでしょうか?股下74センチは、なんとも中途半端な感じで腰のあたりで履いて長さをゴマかしています。身長が170センチ近くあると仕方ありませんが、あと4センチ長かったらなぁ、と思います。
スリムタイプの方は丈が長めで、フラットシューズならちょうど良い感じです。
お値段もお手頃なので、寒がりさんは試してみる価値ありです!